2023/07/05竹産業海外活動竹分野の新しい事業が進んでいます
2023年5月より外務省の助成が決定した「ミャンマーの竹産業振興のための研修センター設立事業」。3年計画の初年度がスタートしました。
本事業では、ヤンゴン地方北部のタイチータウンシップにおいて、ミャンマーで初となる本格的な竹産業専用の研修センターを現地の社団法人と共同で設立、運営し、各地で竹製品づくりに携わる人々への技術提供と収入創出・収入向上を目指す計画です。
日本でも古来より暮らしの中にさまざまに取り入れられてきた竹製品には、その加工や品質向上において、日本の経験の中で培われてきた技術が多く存在します。そうした技術を日本の専門家の皆さんとともに、ミャンマーの竹産業・竹製品に合わせた形で適用していくことで、「ミャンマーならでは」のものづくりを実現させたいと考えています。
初年度の活動は、研修センターの主要な建物の建設から着手します。現地ミャンマーでは早速、現地スタッフや共同事業者とともに建設予定地を訪問し、具体的な建設計画の確認を進めています。いっぽう日本では、日本から輸出してセンターに設置する竹工機械(竹剥ぎ機)を製造しています。
現地が乾季になれば建設に着工し、2023年末ごろまでに主要な研修棟を建て終え、研修の講師候補や地場の生産者向けの研修を開始する予定です。
過去記事一覧
木工産業支援プロジェクトを継続しています
2023/11/28
ミャンマー現地における洪水被害
2023/10/11
今シーズン最後の潟マルシェに参加
2023/10/10
【10/15@山形県川西町】かわにし産業フェアで九里学園高等学校に協力
2023/10/09
【12/14@新潟市】消費者志向経営普及啓発セミナーに登壇
2023/10/09
ミャンマー現地と一緒に理事会・総会を開催
2023/09/20
TeNYテレビ新潟 てとてと×SDGs はぴミラWEEK で紹介されました
2023/09/18
【9/6〜9/8@東京ビッグサイト】ギフトショーに出展します。
2023/09/01
「アジアに架ける虹の橋」に掲載して頂きました
2023/07/14
前のページへ | ページ | 次のページへ |