2023/02/13国内活動海外林業研究会「海外の森林と林業」へ寄稿しました
公益財団法人 国際緑化推進センターが編集事務局を務める、海外林業研究会の「海外の森林と林業」2022年(115巻)に寄稿しました。
「ミャンマーにおける森林保全と住民の生計向上 ー 植林材の新たな利用がつなぐ2 つのサイクル」
大場 寛之、斎藤 秀一
私たちが現在ミャンマーで実施中の、ユーカリや竹の植林と、それら植林材を利用したクラフト品開発の活動を、森林保全と人々の生計向上をともに目指す取り組みとして、事例紹介しました。
活動の背景にある、ミャンマーの森林劣化・森林減少の状況や、植林、住民参加型森林管理の動向も、整理し触れておりますので、ぜひお読みください。
jstageにてオンライン掲載(外部サイト、現在、全文は会員のみ閲覧可)
掲載内容に関してご関心のある方は、こちらの問合せフォームからご連絡ください。
過去記事一覧
ミャンマー展、今年もたくさんの方にご来場頂きました。
2023/05/15
新潟国際情報大学・瀬戸ゼミの皆さんが訪問くださいました
2023/05/07
ミャンマー展が始まります。設営ボランティア募集中!
2023/04/26
新潟本部スタッフ1名を募集中です
2023/03/30
【4/29〜5/7@北方文化博物館】ミャンマー展2023
2023/03/27
新潟SDGsアワードを受賞しました!
2023/03/27
BSN新潟放送 SDGs WEEK で紹介されました
2023/02/24
【2/22まで申込期限延長!】セミナー「新潟から世界への挑戦!-SDGsの達成に向けて-」
2023/02/21
連続30回目の出展!東京国際ギフトショー
2023/02/18
前のページへ | ページ | 次のページへ |