2023/07/10国内活動地域の中学校によるSDGs企業訪問を受け入れました
2023年7月10日、当会が運営するフェアトレードショップSaiに、同じく江南区の新潟明訓中学校・高等学校から中学2年生8名が訪問くださいました。同校で、「自分たちが暮らす新潟をSDGsの観点を持って見つめ身近な企業によるSDGsの取組みに理解を深める」という趣旨でおこなわれているSDGs探求学習の1コマでの訪問です。
新潟明訓中学校・高等学校は、新潟SDGsアワードを運営する「SDGsにいがた」の会員校で、この探求学習以外にも、古紙リサイクルの促進・PRなど、学校全体でSDGsの取組みにも注力されています。
1時間半と短い時間でしたが、当会がSDGsの実践として取り組む「森づくり」と「名産品づくり」を中心に活動紹介し、生徒の皆さんからは、フェアトレードのことや新潟の地域社会との関わりについて質問が挙げられました。最後には、「身近な暮らしの中で、できることを見つけていくことが変化につながる」という感想も伝えていただき、新潟の地域社会と関わりながら国際協力を継続する意義が、少しでも生徒の皆さんの心に残ったようであれば、私たちもとても嬉しく思います。
アジアクラフトリンクでは、今回のような企業訪問や、セミナー等での講演の依頼をお待ちしております。2005年からミャンマーで続けてきたクラフト産業の育成事業で得た知見をもとに、ミャンマーの暮らしと文化、ものづくりと産業育成、国際協力のしごとなどをテーマにご希望と照らし合わせてお話することが可能ですので、気軽にご相談ください(詳しくはコチラ)
過去記事一覧
今シーズン最後の潟マルシェに参加
2023/10/10
【10/15@山形県川西町】かわにし産業フェアで九里学園高等学校に協力
2023/10/09
【9/6〜9/8@東京ビッグサイト】ギフトショーに出展します。
2023/09/01
地域の中学校によるSDGs企業訪問を受け入れました
2023/07/10
【悪天候により中止になりました】7月の潟マルシェ
2023/07/03
【6/18@新潟市中央区】ルフルdeニコットランドに出店
2023/06/13
【6/11@新潟市中央区】6月の潟マルシェ
2023/06/02
【5/31〜6/25@新潟県寺泊】カフェギャラリーきき&はえゆで展示会開催中
2023/05/30
ミャンマー展、今年もたくさんの方にご来場頂きました。
2023/05/15
前のページへ | ページ | 次のページへ |