2020/07/07植林海外活動ミャンマーの森づくり、レーインスー学校で進行中
アジアクラフトリンクでは、「緑の募金」と個人ご寄付を活用させていただき、ミャンマーの森づくりプロジェクトを進めています。
今年森づくりをおこなうのは、バゴー市の中心部から車で約1時間の村にあるLay Eain Su/レーインスー学校。学校への道は舗装されておらず、電気も届いていません。日本でいえば幼稚園生以上、合計8学年の子どもたちが通う、地方の学校です。
アジアクラフトリンクとレーインスー学校はこれまで、クラウドファンディングを活用して、教室の床の改修や、給水設備の改修を支援してきました。どちらも、子どもたちが健康に学校生活を送ることを願って、皆さんの温かいご寄付により実施しました。(当時のプロジェクトについてはコチラ)
今回の森づくりは、子どもたちが親しみやすいマンゴー、グアバ、ジャックフルーツなどの果樹を植えて学校林を作ります。地域の将来を担う子どもたちが、自然環境に関心を持つきっかけになることを願い、レーインスー学校の先生たちが計画しました。
先日、現地のプロジェクトチームが、植林前の最終打合せのため、学校へ行ってきました。水やりに使うポンプの設置、植林地の整備状況の確認なども合わせておこなってきました。新型コロナウィルスの影響で準備が滞った時期もありましたが、今シーズンのうちに植林できるようなんとか調整を再開しています。
アジアクラフトリンクでは、ミャンマーの森づくりプロジェクトを支援くださるご寄付を募集しております。詳しくは、コチラのページをご覧ください。
<活動資金>
・アジアクラフトリンク会費寄付金
過去記事一覧
31回目の出展!9/6~9/8のギフトショーに出ます!
2023/09/01
「アジアに架ける虹の橋」に掲載して頂きました
2023/07/14
植林とSDGsを紹介するリーフレットができました
2023/07/10
地域の中学校によるSDGs企業訪問を受け入れました
2023/07/10
皆さまのご寄付で森づくりが進んでいます
2023/07/07
ミャンマーの森づくり、今年も新たなステップへ
2023/07/06
竹分野の新しい事業が進んでいます
2023/07/05
木工分野はバゴーで活動を続けています
2023/07/04
【悪天候により中止になりました】7月の潟マルシェ
2023/07/03
前のページへ | ページ | 次のページへ |